【ひかりあれ限定イベント】6/21(火)「グラノーラ作りの会」
𓈒𓂂◌𓂂𓏸𓂃︎︎ ︎︎ ︎︎𓂃 𓈒𓏸◌𓈒 𓂂𓏸︎︎
完成した新作グラノーラ
「種のグラノーラ」
𓈒𓂂◌𓂂𓏸𓂃︎︎ ︎︎ ︎︎𓂃 𓈒𓏸◌𓈒 𓂂𓏸︎︎
6/17-25展示会「ひかりあれ」で登場します。
種のグラノーラは @grue___ の今の「家守り」の前身である、「たね」の作品のイメージから誕生しました。
新作のグラノーラを作る時は、テーマを決めて素材集めから始めます。
長崎や長野の地で選ばれた家守りやたねの素材のイメージから、グラノーラの材料として選んだのはお茶と色んな種。
種はひまわりの種、かぼちゃの種etc..
彼女の生まれが九州地方なので、使うお茶も同じ九州で作られている「知覧茶」にしました。作品が持つ土や植物の雰囲気、香りをうまく表現できたような気がします。
完成したグラノーラは、お茶のほのかな苦味で、和/のグラノーラになりました。
↑作品「種」のイメージ
/
グラノーラって何?
家でつくれるの?
どうやってたべるの?
/
など、良く聞かれるのですが、グラノーラは手作りするのが一番美味しい!と思っています。
(スーパーなどで売っている市販のグラノーラは安価ですが、後ろの材料表示を見てみてください…色んな添加物が入っています。)
メインで使用するオートミールは食物繊維やミネラルが豊富です。とくに食物繊維は玄米の約3倍とたっぷり。腸内環境を整えてくれます
手作りするのは大変と思われる方もいるかと思いますが、グラノーラ作りはとてもシンプルで家で取り入れやすいです。
𓈒𓂂◌𓂂𓏸𓂃︎︎ ︎︎ ︎︎ 𓂃 𓈒𓏸◌𓈒 𓂂𓏸︎︎
6/21(火)の「種のグラノーラを作る」WSでは
🌿グラノーラを作ったことがない人はこんな風に家で美味しく作ることができるんだ!という発見に
🌿今まで作ったことがある人は
グラノーラを研究しているkonaconaがこのイベントの為にブレンドした「種のグラノーラ」レシピから、それぞの家庭でのオリジナルのグラノーラづくりのヒントにしてください。
グラノーラの作り方のコツやそれぞれの素材の意味などを詳しく説明しますね
🌿
食べ方はもちろん、グラノーラを使ったアレンジのお菓子の作り方もデモンストレーションでお伝えします!
🌿
そして、この日はきみえがこのグラノーラに合わせて特別に作ってくれたアイスと合わせデザートにします✨
種のグラノーラのワークショップはこのイベント限定の1日限りです。
グラノーラを作ってみたいーという方ぜひご参加くださいね
———————————————
6/21(火)
■11:00-
「konaconapan・種グラノーラ作りの会」
grue___ の作品をイメージした
「種のグラノーラ」をみなさんで一緒につくります。
完成した焼き立てグラノーラには、きみえがこのグラノーラに合わせて特別に作ってくれたアイスと合わせデザートにします。
グラノーラを使ったお菓子やサラダへのアレンジなどグラノーラの色んな使い方もご紹介します!
[ price ¥5,500-税込(野草茶付き)]
ご予約は
Instagram、@hikariare___ アカウントのURLより、またはcopse店頭にて承ります。
𓈒𓂂◌𓂂𓏸𓂃︎︎ ︎︎ ︎︎𓂃 𓈒𓏸◌𓈒 𓂂𓏸︎︎𓈒𓂂◌𓂂𓏸𓂃︎︎ ︎︎ ︎︎𓂃 𓈒𓏸◌𓈒 𓂂𓏸︎︎
↓下記よりお申し込みいただけます。
6/17-25の会期中は「種グラノーラ」も販売させていただきます。
息子と一緒に心を込めて作らせていただきますね
「ひかりあれ」
開催|2022.6.17 fri - 25 sat
(25 sat は食事会のみ)
時間|11:30 - 17:30
場所|copse (東京・大泉学園駅)
@copse_copse_copse
———————————————
konaconaはWSとパン販売します
———————————————
6/21(火)
■11:00-
「konaconapan・種グラノーラ作りの会」
grue___ の作品をイメージした
「種のグラノーラ」をみなさんで一緒につくります
完成した焼き立てグラノーラには、きみえがこのグラノーラに合わせて特別に作ってくれたアイスと合わせデザートにします。
グラノーラを使ったお菓子やサラダへのアレンジなどグラノーラの色んな使い方もご紹介します!
[ price ¥5,500-税込(野草茶付き)]
ご予約は
Instagram、@hikariare___ アカウントのURLより、またはcopse店頭にて承ります。
———————————
6/24(金)
■11:30-「konaconapanのパン販売」
(パン販売はご予約不要です)
———————————
「ひかりあれ」
開催|2022.6.17 fri - 25 sat
(25 sat は食事会のみ)
7人の表現者による9日間の「ひかりあれ」というセレモニー。
展示|せつ(装身具) @setsu_hiromi
内藤千鶴(装飾) @grue___
flùr(調香) @flur_laboratory
飲食|きみえ(植物料理家) @kimie________
konaconapan(パン) @konaconapan
音楽|太田美帆(唄) @ura.cantus
宇宴(古民具スピーカー) @uen______
———————————
0コメント